2011年3月18日金曜日

行政ルート

避難場所 約2,500ヶ所(A) 避難人数 約400,000(B)
※最新且つ正確な数字は不明だから、これくらいで計算していきますか
----------------------------------------------------------------------------------
食料物資は農林水産省が仕切ってるのでしょうか?
 【 農林水産省の報道発表資料 
応急食料品調達要請等への対応状況」が農林水産省のHPにありました。またPDFファイル…便利なんか不便なんだか…

3月16日07:00時点の農林水産省対応分として   ※3/18 17:00では最新
 食料  3,060,000食(C) C/B=7.7 一人7.7食 
 飲料水 1,870,000本(D) D/B=4.7 一人4.7本
 育児用調整粉乳 7t 
民間企業37社から無償提供の申し出分
 食料  2,430,000食(E) E/B=6.1 一人6.1食
 飲料   300,000㍑(F) F/B=0.75 一人0.75㍑ 

行政ルートを通らずボランティアで提供してる企業分
 数量不明

 この時点、運送問題抜いても、明らかに食料、特に飲料少なくないか…
--------------------------------------------------------------------------------
3月16日07:00時点 調達可能食料品(増産要請中)
おにぎり・弁当    1日当たり 880,000食(27社等)(G) 一人2.2食
ミネラルウォーター 1日当たり 5,580,000㍑(17社)(H) 一人13.95㍑

精米  14,000,000~15,000,000食(即応可能量13社)(I) 一人35~38食分

         以下も一日に調達できる数字なのか?この時点保有してる分?
製パン         591,000食(10社)
即席麺     1,180,000食(5社)
育児調整粉乳 1,680,000t(3社)
米菓        321,000袋(18社)
缶詰・レトルト   790,000個(8社)
ビスケット      51,000食
もち        2,620,000食
惣菜          6,000食

 17日当たりは絶対的な物資数より運送の問題か? 盛んにガソリン不足言ってたし…

0 件のコメント:

コメントを投稿