2011年4月6日水曜日

企業義援金・支援物資・雇用支援リスト / 募金状況 (4/6版)

こんな時の企業、経営層の決断力・行動力・発信力など知りたくて始めだしたこの調査。実は2日目時点での企業と、それ以外で区切りをつけてやめようと思っていました。今は追加発表や、災害孤児支援・雇用支援の発表が継続してる理由です。調査してて思うことは過去のデジタルベースでの情報の少なさ、当事者団体の情報公開の少なさです(^^;)

①義援金 ②支援金 ③物資支援 ④募金活動 ⑤売上げの一部義援金は一緒にしない方がいい。
もうすぐ一か月だけど、結果(実際に)役立った支援になってるのは②と③だけ。①④⑤は未来用

福島の3万 → 5万円とか、東電の仮払金一世帯100万円とかも実行のは、まだまだ先だよ(^^;)まぁどちらも発表後1~2週間後に配れらる事はないよ(^^;)これみて反骨にして早くしてほしいくらい。

 ※福島県の配分対象は、地震か津波で住家が全壊か半壊した世帯(災害救助法の被害認定基準に基づき市町村が認定する世帯)、東京電力福島第一電子力発電所から30kmの圏内にある世帯(原子力災害対策特別措置法に基づき避難か屋内退避を指示された世帯
 ※東電の対象は範囲がわからん!たぶん何km以内とかかな?何世帯設定の100万円かな?この辺が曖昧な時点で対象外の世帯が多い気がする!

「届かぬ支援1,000億円」とか「一円たりとも…」の見出し見てると義援金でもすぐに役に立つと思ってたパターン(^^;)
自分(自分達)の意志にあった支援または、それを実行できる団体・企業を選んで下さい。
-----------------------------------------------------------
◆雇用の問題も深刻化
 大震災による直接的、間接的な”倒産”、”従業員の解雇などに関する相談”、”人員削減”、
 ”内定取り消し”、”入社時期の延期”など雇用に関する話がテレビ・ネットでも増えてきてる
 様に思います。逆にネットでは新たな支援を表明する企業は減ってきてます(^^;)

 ●岩手、宮城、福島各県の沿岸部の就業者は約84万人。3県の労働局には解雇や休業手当に関する相談が3月末時点で計8,000件、内定取り消しなども144件。雇用なくして復興も、自立も、もっと言えば景気浮揚もない。

----- 雇用支援 --------- ネットで見つけ、メモってるリストです。
                    ご希望する場合はご自身でよく条件等々の情報を吟味して下さい
徳島県  雇用支援
【徳島県HP】 県が実施する事業    [最大]約300人
         市町村が実施する事業 [最大]約100人(見込)
         県又は市町村が直接雇用する事業と、委託先の民間企業等が雇用する事業が
         あり、雇用期間は1年以内となっています。 【詳しくはHP】
鳥取県  雇用支援
【鳥取県HP】 県の非常勤職員としての雇用6名 (ひとまず最大半年程度)
           被災地の実情をよく知る者として、県の行う今回の災害支援に関連する
           業務に従事
         県・市町村の非常勤職員としての雇用枠として200名(ひとまず最大半年程度)
           緊急雇用基金を活用した非常勤職員 【詳しくはHP】           
JPホールディングス(愛知・首都圏) 雇用支援・義援金
【HP】      グループの保育士(有資格者)として100名程度に住居を提供し、正社員と同等の
         処遇で採用予定。なお、就業期間については被災者が必要とする期間とし、希望
         があれば継続して勤務していただくことも想定しています。 【詳しくはHP】
         義援金0.4億円(うち山口洋氏個人0.1億円)

 ----- 震災孤児支援 ------------------------------------------------------(^^)お見事です!
アシックス   長期的災害遺児支援
【HP】      継続的な支援活動「A Bright Tomorrow Through Sport あしたへ、スポーツととも
         に」を行うことを決定。2011年4月1日の時点で0歳から18歳までの、両親をなく
         した震災遺児を対象に、対象者が満19歳を迎えるまでの間、主にウエアやシュ
         ーズなどスポーツ用品を継続的に提供。予算は年間1億円。 【詳しくはHP】

----- 追加の支援 ----------------------------------------------------------(^^)お見事です!   
セブン&アイグループ 義援金総額16億円【宮城・岩手・福島・茨城・千葉】
              (内訳:伊藤雅俊名誉会長10億円、鈴木敏文CEO1億円、
                  セブン&アイホールディングス5億円) 
               、(グループ各社の募金箱12億24万133円 セブンイレブン・イトーヨーカドー・
                      そごう・西武・ヨークベニマル・ヨークマート・デニーズ・赤ちゃん本舗等)

++++++++++
シライ電子工業   義援金0.1億円【京都新聞社社会福祉事業団】
イー・アクセス    義援金0.2億円【日本赤十字社】

ツルハグループ 義援金1億円、0.3億円相当(医薬品・医療・介護・衛生関連用品・ベビー用品等)

株式会社ジャイアント・ジャイアントグループ 
            マウンテンバイク(震災復興支援特別仕様車)1,000台
                                    4月末から5月中旬納入予定

東建グループ    義援金2億円(うち左右田稔氏個人1億円)

=======================================04/06 08:30調べ 眠ってる1,576
日本赤十字社  1,396億 139,639,246,398円 04/05現在 【義援金】阪神大震災時1年分を超えた!
中央共同募金会  180億  18,083,683,946円 04/01現在 【義援金】
   中央共同募金・災害ボランティア・NPO活動支援のための募金    
              8億   759,225,360 04/01現在 【支援金】
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ジャパン・プラットフォーム  38億   3,865,551,324円 03/31現在 【支援金】
              (企業・団体からのご寄付の10%、個人からのご寄付の15%を上限として事務管理費だそうです)
 まだまだ無知で恥ずかしいのですが日々報告をきちんとでき、お金の収支をオープンにできる清廉潔白な団体があれば教えて下さい。自薦でも構いません。賛同すればどんどん広報します(^^)
なにせ口座を公開して、ここに入れて下さいって所ばかり…
(日本赤十字社も中央共同募金会も最初10日ほどは公開してなかった)
情報公開しないがデフォルトでは信頼がないのがわからないのだろうか…この業界というか、この分野の人達は…
国への提案 : 募金募集かける団体は必ず毎年の年間収支、災害時の収支は日々の公開を義務づけてほしい!
日本赤十字社への提案 : 実績で班は一般の人にはわかりにくい!実人数表示しないと偽装にも見えます。

Memo---------- 義援金の受取額は集まった金額と被災者数(世帯数)によって多寡が生じる
1991 雲仙普賢岳噴火災害  (3,219 万円)←   232億円
1993 北海道南西沖地震災害(2,519 万円)←   256億円
1995 阪神・淡路大震災      (40 万円)←1,800億円 【資料1】
2007 新潟県中越地震災害   (216 万円)←      億円 【資料1】 【資料2】 【資料3】
2007 能登半島地震災害    (161 万円)←    億円 【資料1】
2011 東日本大震災   数字全部足して、上記以外団体+募金箱+未入金のテレビ局+新聞社+外国分合わせたら阪神の1,800は超えてるよ(^^)  
Memo ---------------------------------------------------------------------
岩手県 約30億円 03/31時点 直接自治体へが増えてきてる(^^)
宮城県 約55億円 03/31時点 直接自治体へが増えてきてる(^^)
福島県 約33億円 03/31時点 直接自治体へが増えてきてる(^^)
=======================================
【4月 4日分】 【4月 1日分】 【3月31日分】 【3月30日分】 【3月29日分】 
【3月28日分】 【3月26日分】 【3月25日分】 【3月24日分】 【3月23日分】
【3月22日分】 【3月18日分】 【3月17日分】 【3月16日分】 【3月15日分】

0 件のコメント:

コメントを投稿