期間:2011年3月12日(土)~21日(月・祝)
◆京都・東山花灯路 2011 入場無料
平成23年3月12日(土)~21日(月・祝)
点灯時間 18:00~21:30 (雨天決行)
青蓮院から清水寺までの散策道
青蓮院から清水寺までの散策道を「灯り」と「花」で演出するなど、京の早春を彩る美しいイベントを繰り広げます。 【HP】
京都・東山花灯路2010 動画
【京都・東山花灯路公式HP】
◆きものを着ると、何かとお得な三月の京都。
平成23年3月12日(土)~21日(月・祝)
京都はきもの姿がよく似合うまち。
数々のイベントが繰り広げられる「伝統産業の日」はきもの姿でご参加いただきますと、地下鉄・市バス乗車無料や各施設の無料入場などたくさんの特典が用意されています。
きもの無料入場券・乗車券が必要 【HP】
◆トークショー ライフスタイルの中の京都 入場無料・事前申込・【締切間近】
京都市勧業館「みやこめっせ」 日図デザイン博物館
深澤里奈さん(パーソナリティ、元フジテレビアナウンサー)、笹島保弘さん(イルギオットーネ シェフ)によるトークショーを谷口キヨコさん(αステーション)の司会で開催します。
※お楽しみプレゼント当日、出演者にちなんだ素敵なプレゼントが当たる抽選会を行います。
定員 400名(小学生以上)
申込 「京都いつでもコール」の電話・FAX・HPで
TEL : 075-661-3755
FAX : 075-661-5855
HP : 京都いつでもコール
応募締切 3月12日(土)
※応募者多数の場合抽選、当選者のみ招待状送付 【HP】
◆京の伝統産業わかば会 作ってみよう!匠の技でマイグッズ
入場無料・先着順・事前申込・【締切間近】

平成23年3月19日(土)~21日(月・祝)
各日2回 ・10:00~ ・13:30~
京都市勧業館「みやこめっせ」 第1展示場
自分だけのオリジナル作品を作ってみませんか?若手職人によるマイ陶器絵付け、漆deマイ箸、マイ扇子絵付けの体験教室です。
3/19(土) マイ陶器絵付け
・各回定員 15名
・料金 1,200円
3/20(日) 漆 de マイ箸
・各回定員 10名
・料金 1,200円
3/21(月・祝) マイ扇子絵付け
・各回定員 10名
・料金 1,500円
申込 「京都いつでもコール」の電話・FAX・HPで
TEL : 075-661-3755
FAX : 075-661-5855
HP : 京都いつでもコール
応募締切 3月12日(土)
予定数に達している場合がございますので事前にご確認ください。 【HP】
他にもいろいろイベントがあるようです(^^)
体験教室18件、展示・作品展37件、きものイベント15件、演奏・ショー14件
(無料53件、有料16件、事前申込19件) 【伝統産業の日2011公式HP】
0 件のコメント:
コメントを投稿