4月1日から祇園甲部歌舞練場で開幕する今年はパワーアップ!法然と親鸞の遠忌に合わせて知恩院と西本願寺、東本願寺が舞台に登場。三つの本山が都をどりで「そろい踏み」するのは初めてで、華やかに遠忌を盛り上げる内容になるとのことです。

1998年の浄土真宗中興の祖・蓮如500回遠忌でも両寺を取り上げている。

梅の花が咲く飛雲閣、東本願寺渉成園の紅葉のほか、法然と親鸞が修行した比叡山を眺める冬の円通寺も舞台となる。今年、御鎮座1300年を迎える伏見稲荷大社(伏見区)の田植祭も描く。フィナーレは知恩院の山桜を背景に芸舞妓約60人が舞う。全国から参拝で訪れる方にも是非、見ていただきたい(^^)

開演期間:2011年4月1日~30日
開演時間:第1回 12:30~、第2回 14:00~、第3回 15:30~、第4回 16:50~ ※4回公演、各公演約1時間
入場料金:茶券付特別観覧券4,500円、壱等観覧券4,000円、弐等観覧券2,000円
申込み方法:電話予約(観覧日・観覧時間・観覧券の種類・人数をお伝えください)※詳細はHPでご確認ください(^^)
【都をどり公式HP】
【1月14日 日記 50年に一度の春(遠忌法要)】
0 件のコメント:
コメントを投稿