2011年5月9日月曜日

義援金(日本赤十字社 & 中央共同募金会)について 再編集中・・・

発生から59日目。過去歴をみてもどのくらいのスピードで、どの程度の金額を配分したのかネットでは細かい記録がありません。記録として残しておきます。落ち着いたらどうすればよりよりシステムになるかも考えて頂けれたらと思います。今回初めて興味をもって見てますが欠陥が多い・・というか、まだよりよくできるのではないでしょうか。

■■ 義援金(中央) ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 1道14県の条件・金額は一律
私は国の義援金とは呼びたくありません。この義援金で国が何か役立ったみたいに聞こえるから(^^;)日本赤十字社は各都道府県の義援金配分委員会からの依頼があってはじめて送金を行う、ただの窓口です。県に送金された義援金はさらに、市町村へ。市町村が申請手続きをはじめたら申請を行えば数日後から1~2週間で入金されます。

【金額状況】
◆現金額 1,974億円 5/9 12:30の両HP(1,696億+277億)より
◆送金済  704億円 1道13県分
◆残金額 1,270億円 第1次未送金+第2次以降分


【義援金配分割合決定委員会 開催4月8日】      ※発生28日目
 日本赤十字社
 中央共同募金会
 日本放送協会
 NHK厚生文化事業団 (4団体) 
 15の都道府県同一条件・金額 
   【1次配分】死亡・行方不明者35万円、住宅全壊35万円、半壊18万円
      (一次発表時点での金額からいくと35万・18万は妥当な範囲です。ただし遅い)


【日赤 → 都道府県への送金状況】 
  送金作業は数分程度、留める意味もないので翌々日には県から 市町村へ移動してると推測してます。

 ★4月13日 33日目
福島県 277億3800万円230億600万円4/13送金47億3200万円4/28送金
栃木県   2億5215万円
長野県      3891万円1950万円4/13送金1260万4/22送金681万4/26送金
 ★4月15日 35日目
宮城県 293億3408万円156億1168万円4/15送金34億9235万円4/22送金+
                47億5410万円4/28送金+54億7595万円5/6送金
埼玉県      1032万円
新潟県      1671万円
 ★4月19日 39日目
北海道       35万円
青森県   2億7190万円       
岩手県  101億5255万円
 ★4月22日 42日目
山形県       70万円
 ★4月26日 46日目
茨城県   27億8551万円
群馬県       53万円
 ★5月6日 56日目
千葉県       3233万円

東京都
神奈川県

 都道府県別のおおよその被害規模感がわかります

0 件のコメント:

コメントを投稿