暑いですね~。京都では
祇園祭の真っ最中です。そして今日は
宵々山。
交通規制がかかり、いつもなら余裕で間に合う様に出たのですが、本社ミーティングに30分近く遅れました(^^;)もっと早く出ない私がわるいんですね(T T)
今日の京都市の最高気温は35・8度。京都府警によると、午後11時までの人出は15万人だとか。明日、明後日はさらに多い・・・。
祇園囃子の『コンチキチン』の音や、浴衣姿の女性に夏らしさを感じ・・・渋滞は嫌ですが、やはり京都は観光都市!たくさんの人に来ていただくことは、京都市民としてはやはり嬉しいです。見られた事のない方、二度三度の方も是非来てください(^^)
【祇園祭】
八坂神社の祭礼で、大阪の天神祭・東京の神田祭とともに、日本三大祭のひとつに挙げられており、その歴史の長いこと、またその豪華さ、祭事が1ヶ月にわたる大規模なものであることで広く知られています。 およそ1100年前、神泉苑に日本全国の国の数の鉾66本を立て、祇園の神を祀り災厄の除去を祈る祇園御霊会を行ったのが始まりと伝えられています。
祭の
ハイライトは17日に行われる32基の山鉾巡行。これらの山鉾のうち29基は重要有形民俗文化財に指定されています。巡行は午前9時、四条烏丸から長刀鉾(なぎなたぼこ)を先頭に河原町通を経て御池通へ向います。 途中、「注連縄(しめなわ)切り」「くじ改め」や豪快な辻廻しなどで見せ場を作り、豪華絢爛な一大ページェントが繰り広げられます。
- 7月1日 - 吉符入(きっぷいり)。祭りの始まり。
- 7月2日 - くじ取り式。
- 7月7日 - 綾傘鉾稚児社参。
- 7月10日 - お迎え提灯。
- 7月10日 - 神輿洗い。
- 7月10日から13日まで -山建て鉾建て。分解収納されていた山・鉾を組み上げ、懸装を施す。
- 7月13日 - 長刀鉾稚児社参(午前)。
- 7月13日 - 久世駒形稚児社参(午後)。
- 7月14日 - 宵々々山。(この日から16日宵山の深夜まで出店・夜店が立ち並ぶ)
- 7月15日 - 宵々山。
- 7月16日 - 宵山。14〜16日をまとめて「宵山」と総称することもある。
- 7月16日 - 宵宮神賑奉納神事。
- 7月17日 - 山鉾巡行。
- 7月17日 - 神幸祭(神輿渡御)。
- 7月24日 - 花傘巡行。元々、この日に行われていた後祭の代わりに始められたもの。
- 7月24日 - 還幸祭(神輿渡御)。
- 7月28日 - 神輿洗い。
- 7月31日 - 疫神社夏越祭(えきじんじゃなごしまつり)。祭りの終わり。